今月の荒川ラーメン紀行は2015年10月、都電荒川遊園前駅からすぐのところにオープンした「麺処 富士松」さんです。こちらのお店の特徴はとても上品であるということに尽きます。ジ...
0 いいね!今回のラーメン紀行は番外編、ラーメン店ではないけど美味しいラーメンを出す店の紹介です。番外編第一回のお店は南千住1丁目にある焼肉店「焼肉もりちゃん」です。芸能人も多く訪れる近...
0 いいね!今回の荒川ラーメン紀行は町屋の博多とんこつらーめん「しばらく」です。博多の楽しみといえば屋台で飲んで、締めにラーメンですよね。本場のラーメンと美味しい焼酎で博多を丸ごと体験で...
0 いいね!今月のラーメン紀行は満を持しての登場、三河島駅から徒歩5分の坦々つけめん桃天花さんです。桃天花さんといえば坦々つけ麺の元祖で三河島を全国的に有名にした名店です。2000年に中...
0 いいね!ご無沙汰してしまいました荒川ラーメン紀行。今回紹介するのは2015年9月にべるぽーと汐入商店街にオープンした「一期一会」。早くも常連の方もいて話題になっているということで取材...
0 いいね!みなさん、朝ラーしてますか?今回の荒川ラーメン紀行では最近話題になりつつある朝ラー、朝から開いているラーメン屋を3店紹介します。朝からラ-メンなんて…と思いますよね?これが意...
0 いいね!今回の荒川ラーメン紀行は町屋にある老舗、今年で33年になるらうめん原価堂さんです。まずは写真をみてください。 生野菜冷やし中華大盛(950円、ランチタイム850円)です。平日...
0 いいね!暑い夏にはさっぱりとした冷やしラーメンはいかがでしょう?夏のラーメンといえば冷やし中華と思いがちですが、最近では趣向を凝らした冷やしラーメンを楽しめます。これまでARAKAW...
0 いいね!今月の荒川ラーメン紀行は日暮里駅前にある「京の華」です。こちらはラーメン屋というよりは台湾料理を中心とした創作中華料理のお店。お酒の種類も食事のメニューも多いので、ランチも夜...
0 いいね!店長の井上さん。オーナーの仁さんと2人3脚でお店を運営されてます。「仁ラーメン」は、区立ひぐらし小学校の近くにある。駅や繁華街からは少し離れており、決して地の利があるとはいえ...
0 いいね!山久飯店ご夫妻 今回の荒川ラーメン紀行は、ジョイフル三ノ輪の荒川一中そば「山久飯店」さんです。店主ご夫婦2人でやっている小さな店ですが、こちらの店はラーメン に限らずチャーハ...
0 いいね!天丸店長の小森さん「新しくまたラーメン屋ができてたよ」前回ご紹介したカリフォルニアフュージョンの取材中に聞き、記者の@imaikegoroがその足で訪問したのが、天ぷらつけ麺...
0 いいね!今回のラーメン店は町屋2丁目駅から南へ歩いて5分、らーめんタンポポさんです。メインの通りから少し脇に入るとラーメン店らしからぬ?大きなのれんと看板が 見えてきます。店内に入る...
0 いいね!今回の荒川ラーメン紀行は今年の8月19日オープンの「California Fusion~ カリフォルニアフュ–ジョン」さんです。さて、この店名から読者のみなさんはどんなお店を...
0 いいね!2月号で紹介した三ノ輪ラーメン特集が好評だったので、荒川区のラーメンを紹介する連載をはじめます。記念すべき第一回目に登場するのは、荒川区のラーメンを一躍有名にしたこのお店、三...
0 いいね!RAMEN 1/20(にじゅうぶんのいち)は、東尾久にある2012年10月に開店した、3年目のラーメン屋さん。(この記事は新サイトに移行しました)
0 いいね!